page icon

スペイン語どれくらい勉強したらいい?

人気の記事をもれなくチェック!
 

スペイン渡航前にスペイン語を学ぶ理由

スペイン語を学ぶことは、スペインでの滞在をより充実させるために重要。
実際、私は来る前にほとんど勉強せずに来たのですが、よく言われるように思ったより周りの人は英語を話せません。特にタクシーの運転手さんが喋れないことにはびっくりしました。。。これが首都、マドリードかよと。。
スーパーで話すようなことはちょっとしたら覚えられるのでなんとか生活はできますが、WIFI、携帯、家の契約等でかなり苦労します。Google翻訳を駆使しながらはいけますが、マンションで会う管理人さんが毎回会うたびに色々話ししてくれるのですが、まったくわからず、切ない気持ちになります。
また、マドリードやバルセロナは、スペインの文化や伝統により深く触れることができるので、もっと喋れたらなーと旦那を見て感じます。(旦那は事前にちゃっかり勉強していて多少話せます。)
少しコミュニケーションがおっくうにならないレベルで(挨拶や、これがしたい、5W1H質問ができる程度)あれば、こちらに来ても、1単語話すだけでも褒めてもらえるのでモチベーションも湧きますし、普段のコミュニケーションの中で学んでいけるなと、1年経った今感じます。まったくわからないと、日常で少し使うスペイン語からも学べないので、、戻れるならスペイン語は少しは勉強しておきたかったなと。
 

スペイン語の基礎レベルの目標

じゃあ、どれくらい話せるようになれば?なんですが、先ほどお伝えしたような、「挨拶」、「これがしたい」という願望を伝えられる、「5W1Hの質問ができる」くらいになっていればなんとかなります。
ちなみに、スーパーやレストランで話すような、これくださいとかは、指で言えますし、お会計もワンフレーズか、ボディーラングエージで伝わりますので、意外と大丈夫です。
それくらい話せると、スペインでの生活がよりスムーズになるのが早いと思いますし、自信を持ってコミュニケーションができると思います。
 

学習の方法とリソース

私は、あまりできていなかったのですが、留学前に半年以上かけて、ちゃっかり勉強していた旦那から聞きました。
スペイン語を学ぶための効果的ないくつかの方法を紹介します。
 
まず、大きく分けて自己学習と、語学学校に通うという2つが考えられると思います。
 
自己学習で代表的なものは、ネットスペイン語ニュース、単語暗記、無料のオンライン教材や、Duolingoなどのオンラインプラットフォームです。
自宅で手軽に、空いている時間に、スペイン語の学習ができるので、通うのがおっくうだという方は良いと思います。
Duolingoなんかは、ゲーム感覚で学習できるため、楽しみながら効果的にスペイン語を学べます。
 
 
もう一つの方法が、語学学校やコースの利用です。オンラインコースをサブスクすることもおすすめです。ネイティブの講師による指導を受けながら、スピーキングやリスニングのスキルを向上させることができると思います。
 
旦那は、オンラインスペイン語コースを2社、DMM、Native Campの利用や、スペイン語ニュース記事、オンライン教材での単語暗記、Duolingoなどのアプリも一通りやっていたみたいで、上記は、使ってみてのおすすめみたいです。
 

その他、実践的な学習方法

上記であげた始めやすいもの以外で、いくつかの実践的な学習方法を紹介します。
リスニング:
スペイン語の音声は比較的、発音が近く、アルファベットもほとんどそのまま読むので単語は把握しやすいです。
聞き取り能力を鍛えるために、ポッドキャストやオーディオブック、スペイン語の音楽を聴く習慣を身につけるのも一つの方法だと思います。
スペイン語の映画やテレビ番組の視聴: スペイン語の映画やテレビ番組を視聴することで、リスニングスキルの向上と地域の文化に触れることができます。字幕をつけながら視聴し、単語や表現を覚える努力をしましょう。
 
スピーキング:
もし、スペイン語ネイティブの友達や、アプリでの言語交換パートナーを見つけるのができるのであれば、ネイティブの人々とコミュニケーションを取ることで、実際の会話力を向上させやすいと思います。実際、スペイン語で何言われているかわからなくても、自分のして欲しいことを伝えれば、スペインの人は信じられないほど優しい人が多いので、どこでも助けてくれることが多いです。
ネイティブスピーカーとの会話の機会の確保: オンラインの言語交換サイトやローカルの言語交流イベントに参加して、ネイティブスピーカーとの会話の機会を確保しましょう。リアルな会話での練習は、スピーキングスキルの向上に大きく貢献します。
 
リーディングと文法の学習:
スペイン語の読解力を向上させるために、ニュース記事や短いストーリーを読んで意味を理解しましょう。また、文法の学習は基礎を固めるために重要です。文法書やオンラインの学習資料を活用して、文法ルールを学び、実践的な例文を作成する練習ができると良いと思います。
 
ライティング
ここは、即興で使う機会が限られるので、読めて、話せていると、ChatGPTやDeepLなどを使いながらかけると思います。ライティングは、そういった機会があったとしても、書くことに時間がある状況がほとんどなので、渡航前の準備は必要ないと思います。(独断ですみません、、、)
 

まとめ

スペイン渡航前にスペイン語を学ぶことは、スペインでの滞在を充実させるために重要です。
目標自体も、とにかく緩くでいいから1週間に1回とか、毎日10分とか簡単な学習量の目標設定から始めて、何回かスキップしても完璧主義にならずに進めるのが良いと思います。(挫折した私が言うのはなんですが、私は高い目標を設定しすぎていたので、もっと緩くでいいから「継続」を優先して進めればよかったです。
 
他のいろんな優先順位でおざなりになりがちですが、上記で紹介させていただいた自己学習や実践的な学習方法を活用したりしてもらいながら、効果的な学習の少しでもお役にたてていれば幸いです。
単語ちょっと暗記してるだけで、眠気におそわれちゃって、大変だとは思いますが、努力と継続が報われると、より充実した留学や移住を実現することができると、自分自身への反省も込めて断言できます。笑